介護の職場

介護の仕事は、利用者宅から介護施設、医療機関までと多岐にわたり、あらゆる形でご家族の在宅介護を支援しています。

要介護度や認知症の進行レベルによって、提供されているサービス内容や働く職員の仕事内容は異なりますが、すべてにおいて高齢者のQOL(生活の質)を支援するという共通の目的のもと運営されています。

各業態のサービス内容や配置職員など特徴を理解して、次の転職に活かしましょう。

介護の職場

訪問入浴で働く職員の仕事内容とやりがい

訪問入浴はヘルパー・オペレーター・看護師の3人1組のチームで利用者様のお宅に訪問し、浴槽を設置し入浴介助を行う在宅介護サービスです。
介護の職場

有料老人ホームで働く職員の仕事内容とやりがい

有料老人ホームには一般的な介護付有料老人ホームの他に、住宅型有料老人ホームと健康型有料老人ホームがあります。ちなみに高級老人ホームと呼ばれる施設は、住宅型有料老人ホームや健康型有料老人ホームといった場合が多くなっています。
介護の職場

特別養護老人ホームで働く職員の仕事内容とやりがい

特別養護老人ホームは特養や介護老人福祉施設とも呼ばれ、社会福祉法人や地方自治体によって運営されている公的な介護施設です。
介護の職場

介護老人保健施設で働く職員の仕事内容とやりがい

介護老人保健施設とは、介護を必要としている高齢者の治療や機能訓練を行いながら、自立や自宅生活復帰を最終的な目標にした入居施設のことで、「老健(ろうけん)」とも略されています。
介護の職場

ケアハウス(軽費老人ホーム)で働く職員の仕事内容とやりがい

ケアハウスとは、社会福祉法人、地方自治体、民間事業者などによって運営されている介護施設で、自立はできるが諸事情により家庭での暮らしが困難な高齢者が入居する介護施設のことです。
介護の職場

グループホーム

グループホームは認知症高齢者グループホームや認知症対応型共同生活介護とも呼ばれており、食事介助や入浴介助を提供する介護施設ではありませんが、機能訓練やレクリエーションが充実している施設が多く、治療しながら自立支援を行うといったサービスが受けられます。
介護の職場

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅とは、単身の高齢者や高齢夫婦が安心して暮らすことができる賃貸住宅のことで、サ高住やサ付きとも略されます。また老人ホームのように利用権方式ではなく、アパートやマンション同様の賃貸借方式の施設が多くなっています。
介護の職場

デイサービス(通所介護)

デイサービスとは通所介護のことで、社会福祉法人や民間業者によって運営されている居宅サービスのことです。自宅で暮らしている高齢者が今後も自立して日常生活が送れるように支援することで、介護サービスだけでなく機能訓練や認知症ケアといったサービスを提供しています。
介護の職場

デイケア(通所リハビリテーション)

デイケアはデイケアサービスとも呼ばれ、高齢者が日帰りで利用する通所リハビリテーションのことです。病院、診療所、介護老人保健施設など医療に関わる機関で行われ、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といったリハビリテーション専門職による本格的なリハビリ(機能訓練)が受けられます。
介護の職場

ショートステイ(短期入所生活介護)

ショートステイとは短期入所生活介護のことで、普段は在宅介護を行っている利用者が短期的に入所できる介護施設のことです。ショートステイは主に特別養護老人ホームや有料老人ホームで運営されており、食事、入浴、排泄といった生活介助から、レクリエーション、機能訓練などが行われます。
介護の職場

訪問介護事業所(ホームヘルプサービス)

訪問介護とはホームヘルパーが介護を必要とする高齢者の自宅を訪問して、身体介護や生活援助を行う居宅介護サービスのことです。提供される介護サービスは多岐にわたり、主にケアマネジャーが作成したケアプラン(介護計画)にそって行われます。
介護の職場

小規模多機能型居宅介護施設

小規模多機能型居宅介護施設とは、ひとつの事業所で複合サービスを提供できる形態の居宅介護サービスです。提供可能な介護サービスは「通い」「泊まり」「訪問」の三種で、それぞれ利用者の様態と希望に応じて提供されます。 登録制で定額制の新しい介護業態...