離床センサー - 介護用語辞典 - ら行の介護用語, 離床センサー, 離床センサーマット 2016.02.19 離床センサーとは、患者や入居者がベッドから起き上がった際に、職員に自動で知らせる設備のことです。離床センサーは、床に敷くマットセンサータイプ、ベッドのマットレスに敷くセンサーパッドタイプ、ベッドの柵に巻くセンサーパッドタイプ、動きを光で感知する赤外線タイプ、そしてナースコールのように自ら押すクリックタイプの5種類あります。 このページをシェアする! LINE Poket RSS feedly1 介護用語辞典 知りたい介護用語を検索してみよう! あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 こんな記事も読まれています