応能負担
応能負担とは、患者や利用者の能力や様態に応じて、医療費や介護費用を負担すること。また所得によって負担額の割合を定めるとことを言います。
この記事に共感できたら
こんな記事も読まれています
-
-
栄養管理指導
栄養管理指導とは、利用者の栄養状態や病状、健康状態にあわせて栄養士・管理栄養士が食事の内容を管理・指導することです。介護 …
-
-
遺族ケア
遺族ケアとは、医療現場や介護現場で行われるケアの一種で、家族を失ったことをきっかけに起こる心身、行動、体調の変化に対する …
-
-
外来リハビリテーション
外来リハビリテーションとは、退院後、通院によって行うリハビリテーションのことです。日常生活動作の向上を目指すため、主治医 …
-
-
社会福祉協議会
社会福祉協議会とは、社会福祉法に基づき、全国すべての都道府県・市区町村に設置されている社会福祉法人。各種の福祉サービスや …
-
-
滴下
滴下とは、液体がしずくとなって落ちる様子ことで、医療や介護の現場では点滴や胃ろうの際に用いられます。滴下速度や滴下量はク …
