介護施設で働く看護師はどうして偉そうなのか?

介護施設で働く看護師はどうして偉そうなのか?

介護施設で働く看護師はどうして偉そうなのか?

超高齢化社会に突入し、ますます介護サービス必要になっている中、介護業界で働く看護師の数も年々増加傾向にあります。しかし、現場で働く介護士にとっては、看護師はいつも偉そうで少々厄介な存在です。今回は、そんな介護業界で働く看護師が嫌われてしまう理由について考えてみましょう。

目次

看護師の第一線は病院

一般的に看護師として働く職場は病院やクリニックなどの医療機関です。医療機関では様々な患者様が入院や通院をしており、数名体制で連日連夜、対応に追われています。しかし、看護師にとって医療機関は活躍の第一線。それ以外の職場、つまり介護施設のような職場の看護師業務は医療機関に比べて医療行為が少なく、比較的に余裕がある考えられます。

介護施設の看護師の仕事は単純

介護施設で働く看護師の仕事内容はある程度決まっており、そのほとんどは医療機関ほど複雑なものではありません。あくまで、介護保険法により看護師の設置が義務になっているだけで、実地研修を受ければ介護士でも対応可能な医療行為ばかりです

主な看護師の業務内容としては、服薬管理、褥瘡などの傷の処置、医師との連携などがメインとなり、時々たんの吸引や胃ろうの方の対応があるくらいでしょう。手術に立ち会ったり、採決や注射など、医療機関ほど業務内容が多くありません。

また、病気的に複雑な高齢者が入居を希望した際は、看護師の業務が増えてしまうという理由で入居を断る施設もあると聞きます。おそらく、看護師に辞めて欲しくないという施設側の考えもあるのでしょう。

看護師が行うべき医療行為以外の、力仕事や日常生活支援の介助等はすべて介護士が行います。つまり、介護施設の看護師は、体力的にも時間的にも余裕のある職業なのです。

介護施設は看護師の逃げ道

介護施設で働く看護師の多くは、元々医療機関で働いていた看護師OBが大半です。病院やクリニックで働く看護師には体力、精神力、忍耐力、医療知識が必要になります。

しかし、一変して、介護施設での看護師業務はかなり楽。そのため、年齢による体力的な衰えや、精神的に辛くなったから、技術に自信がなく不安だからといった理由で、介護施設に転職する看護師が非常に増えています。皆さんの職場の看護師はどうでしょうか?高齢のおばちゃんだったり、ちょっと気の弱そうな若い人じゃありませんか?

介護施設に天下りする看護師

また、医療法人系列の介護施設がある場合は、病院を退職し役職付きで介護施設に異動となる看護師も多いと聞きます。つまり、天下りです。もしかすると、介護施設の施設長や現場リーダーに看護師が多いのは、天下りといった理由があるのかもしれません。

昔からその職場で働いている生え抜きの介護士からすると、そのような天下りリーダーには反感を覚えますし、なおかつ仕事もあまりできない(しない)ため、仲が悪くなってしまことも度々でしょう。

それでも看護師に頼るしかない現状

いくら看護師が偉そうで仕事ができなくても、介護現場には「看護師 > 介護士」という絶対的な力関係があります。現場で唯一医療行為ができる資格という理由もありますが、圧倒的な医療に関する知識量は、それだけしっかり勉強したからということはゆるぎない事実。もしかすると、介護業界独特の環境や雰囲気が、偉そうで性格の悪い看護師を生み出しているのかもしれません。

しかし、介護士だからこそできる業務も沢山あります。そしてなにより、介護現場の主役は介護士です。私たち介護士が主体性や自信を持って発言・行動を心がけるべきでしょう。看護師も介護士も、互いプロ意識を持って協力し合える職場が理想的ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次