あ行の介護用語– tag –
-
介護の専門用語辞典
悪性関節リウマチ
悪性関節リウマチはリウマトイド血管炎とも呼ばれ、既存の関節リウマチに血管炎をはじめとする関節外症状を伴い、重篤化することもある難治性の疾患です。 -
介護の専門用語辞典
アイデンティティ
アイデンティティとは、生活の中で人が成長し変化をしながらも、基本的には一人の同じ人間であるという感覚のこと。主体性や自己同一性といった意味合いです。 -
介護の専門用語辞典
アイスマッサージ
アイスマッサージとは、嚥下マッサージ手法の一つで、綿棒の先端を凍らせたり氷水を染み込ませたりして、上あごや舌を刺激します。口内を刺激することで唾液の分泌を促したり、食べ物を飲み込みやすくする効果があります。 -
介護の専門用語辞典
OJT(オージェーティー)
OJT(オージェーティー)とは、On the Job Training の略で、実際の仕事を通じて必要な知識や技術、態度などを身につけさせる人材教育訓練のこと。職場研修とも呼ばれOFF-JTでは習得できない実践的なスキルと経験を身につけることが目的です。 -
介護の専門用語辞典
OFF-JT(オフジェーティー)
OFF-JT(オフジェーティー)とは、Off the Job Training の通称。職場とは別の場所で行われる人材教育訓練のこと。講習会や研修会を開き、OJTでは習得できない知識や技術を教育することです。 -
介護の専門用語辞典
NPO法人
NPO法人とは、Non Profit Organization の略で、特定非営利活動法人の通称です。特定非営利活動促進法(NPO法)に基づいて設立された法人で、介護施設の運営や介護福祉サービスの提供など、様々な社会貢献活動を行う民間の非営利団体です。 -
介護の専門用語辞典
IADL(アイエーディーエル)
IADL(アイエーディーエル)とは、Instrumental Activities of Daily Living の略で手段的日常生活動作のことです。掃除、洗濯、電話、車を運転しての外出など、道具を使用して行う動作がこれに該当します。趣味を行う上での動作もIADLに含まれるという方... -
介護の専門用語辞典
ADL(エーディーエル)
ADL(エーディーエル)とは、Activities of Daily Living の略で日常生活動作のこと。食事、着替え、入浴、排泄、移動動作など、人が日常生活において繰り返す、基本的かつ具体的な活動がこれに該当します。基本的日常生活動作(Basic Activities of Daily... -
介護の専門用語辞典
音楽療法士
音楽療法士とは、介護施設やデイサービスなどで、利用者や入居者の機能訓練の一環として用いられる音楽療法を専門に行うリハビリ専門員のこと。社団法人やNPO法人が認定資格の運営を行っており、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のように国家資格ではあ... -
介護の専門用語辞典
音楽療法
音楽療法とは、音楽を聴いてリラックスしたり、楽器の演奏や歌を歌ったりして精神状態の改善を図る手法。介護施設やデイサービスではリハビリテーションとして用いられている場合が多い。 -
介護の専門用語辞典
嚥下障害(えんげしょうがい)
嚥下障害(えんげしょうがい)とは、食べ物や飲み物などを飲み込む動作(嚥下)が、疾患や障害によって正常に行われない状態のことです。誤嚥による誤嚥性肺炎のリスクが高いため、食事はきざみ食、ペースト食(ミキサー食)、とろみ食など特殊な調理をし... -
介護の専門用語辞典
嚥下(えんげ)
嚥下(えんげ)とは、口の中の食べ物や飲み物、唾液などを飲み下す動作のこと。嚥下は4つの動作で成り立っています。はじめに咀嚼期(そしゃくき)といって食べ物を噛み唾液と混ざり合わせ飲み込みやすい食塊(しょっかい)にします。次に口腔期といって食...