屋外歩行レベル
屋外歩行レベルとは、自分の力で屋外を歩くことができる状態のことです。杖や歩行器などを使って歩行できる状態も屋外歩高レベルに含まれます。
この記事に共感できたら
こんな記事も読まれています
-
-
上乗せサービス
上乗せサービスとは、介護保険の対象になっているサービスの量や回数を、市区町村といった自治体が独自の判断で支給限度額を超え …
-
-
おむつ
尿や大便を処理するために着用する下着を総称しておむつと言います。紙製の使い捨てタイプから布製のタイプまであり、用途に応じ …
-
-
嚥下反射
嚥下反射とは、摂食、嚥下運動の中でもっとも重要な反射で、食塊が咽頭から食道へ運ばれる過程で咽頭後壁粘膜の刺激によって起こ …
-
-
認知症ケア
認知症ケアとは認知症の高齢者に対する適切な介護(ケア)のこと。本人の意見を尊重し、環境や人間関係を極力変えない介護を行い …
-
-
端座位(たんざい)
端座位(たんざい)とは、ベッドの端に移動し腰をかけ、足を下ろした状態のことを言います。起き上がり介助では、仰臥位(ぎょう …
