介護の専門用語辞典– category –
介護は専門業種。職場での会話では意味の分からない言葉が飛び交っています。とくに、介護職員1年目の新人さんにとっては、まず理解することから始めなければなりません。
そこで、介護の仕事で使う業界用語をまとめました。これから介護業界で働きたいと考える方もそうでない方も、気になる介護用語があれば調べてみましょう。
-
介護の専門用語辞典
アクセシビリティ
介護におけるアクセシビリティとは、利用者である高齢者にとって介護施設や福祉サービスが利用しやすい状況にあるかどうかという意味で使われています。動作的な面だけでなく、福祉情報の取得や発信といった利便性もアクセシビリティに含まれます。 -
介護の専門用語辞典
悪性症候群
悪性症候群とは向精神薬の副作用で起こる重篤な症状のこと。原因不明な発熱、意識障害、振戦、頻脈などの自律神経症状が現れます。早期に適切な処置を行わないと命に関わる危険性もあります。 -
介護の専門用語辞典
悪性新生物
悪性新生物とは一般的に悪性腫瘍やガンと同じ意味で用いられる用語。悪性腫瘍のほとんどは無治療のままだと全身に転移して生命に関わるものです。 -
介護の専門用語辞典
悪性関節リウマチ
悪性関節リウマチはリウマトイド血管炎とも呼ばれ、既存の関節リウマチに血管炎をはじめとする関節外症状を伴い、重篤化することもある難治性の疾患です。 -
介護の専門用語辞典
アイデンティティ
アイデンティティとは、生活の中で人が成長し変化をしながらも、基本的には一人の同じ人間であるという感覚のこと。主体性や自己同一性といった意味合いです。 -
介護の専門用語辞典
アイスマッサージ
アイスマッサージとは、嚥下マッサージ手法の一つで、綿棒の先端を凍らせたり氷水を染み込ませたりして、上あごや舌を刺激します。口内を刺激することで唾液の分泌を促したり、食べ物を飲み込みやすくする効果があります。 -
介護の専門用語辞典
T字型杖
T字型杖とは、持ち手がT字の形をしている杖のことで、最も普及しているタイプのものです。手首の力が利くよう把手と支柱に角度が付けてあり、比較的まっすぐで握りやすくなっています。 -
介護の専門用語辞典
QOL(キューオーエル)
QOL(キューオーエル)とはQuality of lifeの略称で、生活の質や人生の質といった表現のことです。介護を受ける高齢者や障がい者が日々の生活に満足感や幸福感、そして安心感を持って暮らせているかを判断する際に用いります。 -
介護の専門用語辞典
PEG(ペグ)
PEG(ペグ)とは、Percutaneous Endoscopic Gastrostomy(経皮内視鏡的胃瘻造設術)の略称で、口からの食事(経口摂取)が困難な場合、胃に瘻孔を作る手術のこと。作られた瘻孔を胃ろうと言い、そこに取り付けられた器具をカテーテルという。 -
介護の専門用語辞典
OJT(オージェーティー)
OJT(オージェーティー)とは、On the Job Training の略で、実際の仕事を通じて必要な知識や技術、態度などを身につけさせる人材教育訓練のこと。職場研修とも呼ばれOFF-JTでは習得できない実践的なスキルと経験を身につけることが目的です。 -
介護の専門用語辞典
OFF-JT(オフジェーティー)
OFF-JT(オフジェーティー)とは、Off the Job Training の通称。職場とは別の場所で行われる人材教育訓練のこと。講習会や研修会を開き、OJTでは習得できない知識や技術を教育することです。 -
介護の専門用語辞典
NPO法人
NPO法人とは、Non Profit Organization の略で、特定非営利活動法人の通称です。特定非営利活動促進法(NPO法)に基づいて設立された法人で、介護施設の運営や介護福祉サービスの提供など、様々な社会貢献活動を行う民間の非営利団体です。