スポンサーリンク レビー小体型認知症 介護の専門用語辞典 2016.01.252015.08.25 大脳皮質に構造物(レビー小体)ができる事によって起きる病気をレビー小体病と言いますが、このレビー小体病が原因で発症する認知症のことをレビー小体型認知症と言います。 レビーとはレビー小体を発見したドイツ生まれの神経学者であるフレデリック・レビーが由来です。レビー小体型認知症の主な症状は、幻聴幻覚が見えることとパーキンソン症状です。
コメント