介護の専門用語辞典

介護の専門用語辞典

介護タクシー

介護タクシーとは、高齢者や障がい者が介護施設や病院へ通う祭に利用できるタクシーのことです。車両は福祉車両が使用され、ドライバーによる介助も受けられます。
介護の専門用語辞典

介護職員基礎研修

介護職員基礎研修とは、介護サービスの質の向上を目的とした資格です。ホームヘルパー1級の上位資格にあたり、取得後は訪問介護事業所などのサービス提供責任者として働くことができます。なお、現在は介護職員基礎研修とホームヘルパー1級が廃止・統合され...
介護の専門用語辞典

介護サービス計画

介護サービス計画とは、ケアマネジャーが作成する介護計画のことで、ケアプランとも呼ばれます。介護サービス計画では、利用者面談を通じアセスメントを行い、適切なサービスが受けられるよう支援します。
介護の専門用語辞典

介護給付

介護給付とは、介護保険制度、または障害者自立支援制度における給付金のひとつです。介護保険制度の場合は要介護認定によって給付区分が異なります。障害者自立支援制度の場合は利用者の支払い能力に応じた応能負担となっています。
介護の専門用語辞典

介護技術講習

介護技術講習とは、介護福祉士養成施設等が実施する技術講習です。介護福祉士の実技試験に関する内容に沿って行われ、講習の修了者は介護福祉士試験の実技試験が免除となります。なお、2015年をもって介護技術講習による介護福祉士試験の実技試験免除制度...
介護の専門用語辞典

介護過程

介護過程とは、利用者が生活する上で抱えている問題を解決するための一連のプロセスのことです。問題を検討し、改善計画立て、実践しながら評価を行います。
介護の専門用語辞典

臥位(がい)

臥位(がい)とは、体を寝かし、横になった姿勢のことを言います。仰向けに寝る体制の仰臥位(背臥位)、うつ伏せに寝る体制の腹臥位(伏臥位)、肩を下にして寝る体制の側臥位(横臥位)と言い、右肩を下にして寝る場合は右側臥位、左肩を下にして寝る場合は...
介護の専門用語辞典

ディスポ手袋

ディスポ手袋とは、使い捨て手袋のことで、リネン交換やオムツ交換など、排泄物を処理する際に用い入られます。なお、介護現場ではこうしたビニール製の使い捨て手袋のことを「ディスポ」と略して呼んでいます。
介護の専門用語辞典

ドレーン

ドレーンとは、体内に溜まった消化液、膿、血液などを体外に排出際に用いられる管のことです。ドレーンのことを誘導管や排液管とも呼ばれており、ドレーン処置のことをドレナージと言います。ドレーンの種類には脳室ドレーン、胸腔ドレーン、腹腔ドレーンなど...
介護の専門用語辞典

ミルキング

ミルキングとは、ドレーン(管)の中に溜まった消化液、膿、血液などを体外に排出する処置(ドレナージ)で行う作業のことです。ドレーンを手で揉んだり専用のローラーなどを使用して、詰まっている排液を流します。ちなみにミルキング(Milking)とは...
介護の専門用語辞典

フランドルテープ

フランドルテープとは、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞後遺症、心臓喘息といった治療や予防に用いられるテープ状の貼付剤のことです。貼付剤の他にも、長時間効果が継続する内服薬や、吸収が早い舌下スプレー剤も開発されています。
介護の専門用語辞典

ヒルドイド

ヒルドイドとは、肌の保湿や血行促進、抗炎症作用といった効果があるソフト軟膏です。乾燥を防ぐプロペトや白色ワセリンとは違い、ヒルドイドは血流量を増やし、角質の水分保持力を高めます。そのため、自発的に皮膚が潤うようになるといった効果があります。...