特変
特変とは、「特別に変わったことなく」という意味の介護業界で用いられる略語です。業務記録用紙の特記事項などでは「特変なく過ごされる」と表記されていることを、よく目にするかと思います。
こんな記事も読まれています
-
-
インフォーマルサービス
インフォーマルサービスとは、公的機関や専門職による制度に基づいたサービス以外の支援のことで、家族や近隣住民、知人やボラン …
-
-
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)とは、大腸粘膜が炎症を起こしただれて、びらんや潰瘍が出来る炎症性疾患のことで、 …
-
-
腹臥位(ふくがい)
腹臥位(ふくがい)とは、お腹を床、またはベッドに着けて寝ている状態のことで、伏臥位(ふくがい)と同じ意味です。介護では床 …
-
-
バルーン
バルーンとは、胃ろうといった経管栄養や血液やリンパ液の滲出(しんしゅつ)に使用される器具の一種で、体内に挿入する先端が風 …
-
-
褥瘡(じょくそう)
褥瘡(じょくそう)とは、床ずれとも呼ばれ、身体の一部が長時間にわたり圧迫され、血液の循環障害が起きている状態のこと。皮膚 …
