スポンサーリンク

ケアハウス(軽費老人ホーム)で働く職員の仕事内容とやりがい

ケアハウス 介護の職場

ケアハウスとは、社会福祉法人、地方自治体、民間事業者などによって運営されている介護施設で、自立はできるが諸事情により家庭での暮らしが困難な高齢者が入居する介護施設のことです。基本的には要支援の高齢者が対象で、食事介助、入浴介助、排泄介助といった介護サービスは一切行われていません。

ケアハウスの部屋は全室が個室となっており、1日3食の食事が提供されます。ケアハウスで暮らす高齢者は、毎日提供される食事や洗濯といった生活援助以外はすべて自分で行っています。分かりやすく例えると、ケアハウスは若者が住むシェアハウスに近い形式で運営されています。

スポンサーリンク

ケアハウス=軽費老人ホーム

ケアハウスは自治体の助成金を受けており、比較的安い費用で入居できることから軽費老人ホームとも呼ばれています。なお、一般的なケアハウスは軽費老人ホームのC型にあたります。

ちなみに、軽費老人ホームA型は要支援の高齢者を対象にした食事を含む見守り介護サービスを提供する施設のことで、軽費老人ホームB型は要支援の高齢者を対象にした見守り介護サービスのみを提供する施設のことです。

サービス形態は住宅型有料老人ホームと似ていますが、有料老人ホームよりも安く入居できる介護施設という位置付けが軽費老人ホームとなっています。

軽費老人ホーム=入居費用が安い住宅型有料老人ホーム

ケアハウスの配置職員

ケアハウスの入居者情報

ケアハウスの入居基準は60歳以上で、家庭や家族の事情で自宅での生活できない高齢者となっています。また、一定の所得審査があり、本人にある程度の所得がなければ入居できません。

基本的には要支援までの高齢者が対象で、要介護の高齢者は入居を断られる場合あります。なお、入居後に日常的な介護が必要になった場合はホームヘルパーといった外部の居宅介護サービスを利用する流れとなります。さらには、入居後に重度の認知症となり、他の入居者の迷惑となった場合は退去させられるケースもあります。

このように、一般的なケアハウスは見守り介護か基本となっており、入居者への身体介護は行われていません。ですが、最近では特定施設の介護付きケアハウスという形態の施設もでき、要介護の高齢者でも入居者で軽費老人ホームも増えてきているそうです。

ケアハウスの転職におすすめな介護求人サイト

タイトルとURLをコピーしました